奥州市よりキズ・凹みの鈑金塗装修理(日産・マーチ)
- 2016年10月31日 |
- 鈑金塗装修理 |
【他店より安く綺麗に仕上げます!】
奥州市より日産・マーチのキズの板金塗装修理のご依頼です。
当店のHPを見て初めてご来店いただきました。
奥様のお車で、駐車しているところの脇に壁がありこすってしまったそうです。
お客様は初め他店で見積もりをし、高額な修理費用を提示されたそうですが、当店では部品を交換せずできるだけ修理にて対応し修理費用を抑えるので、他店より安い見積もりを提示させていただきました。
おまけに他店では見積もりに入ってなかったリヤバンパーの修理までして、12万円ほどでした。
◆修理箇所
・フロントバンパ
・フロントフェンダー
・フロントドア すべて修理・塗装
それでは修理工程を紹介します。まずは損傷箇所の確認です。
▼フロントバンパーが大きく凹んでいます
▼フロントフェンダーとドアにこすり傷が・・・
まずはキズになっている部分を削り落とし滑らかにします。
滑らかにせずに作業を進めてしまうと後々修理跡が出てしまうことがあるので、滑らかに丁寧に研磨しておきます。
板金した所の細かい凸凹をとるのにパテという硬化すると硬くなる粘土のようなものをつけます。
硬化したら、サンドペーパーで研ぎ平面を作ります。
次は上塗り塗装の下地となるサフェーサーを塗ります。
サフェーサーはパテのスプレー状の様なもので塗膜の硬度を上げ、水を通しにくくするため防水・防錆効果があります。
また、上塗り塗装の仕上がりも良くなります。
サフェーサーも乾燥後、表面をサンドペーパーで研磨して整えておきます。
▼サフェーサーを塗布した状態
バンパーは取り外し作業します。
バンパーは樹脂で出来ているので、熱源を当てて、柔らかくなったら裏から押し出したり、前から叩いたりを繰り返し元の形状に戻します。
その後、「塗装ブース」へ移動し、塗装開始です。
塗料が掛かってはいけない所はマスキング等をして覆います。
塗料をスプレーガンという器具にいれて塗装します。
下地剤が隠れるようにだいたい3~4回程スプレーします。
ベース色を塗り終えたら乾燥させて仕上げにクリア―コート塗装をします。
塗装を終えたら乾燥させて、乾いたら表面を磨き上げます。
取り外したバンパーを取付け完成です。
▼綺麗に仕上がりました!
「部品交換しなくてもこんなに元通りに直るんですね」とお客様も喜んでいました。
修理完成しお引渡しの際に会話の中で当店がいつも大変お世話になっているお客様の息子さんだったことがわかりつくづく世間は狭いなぁと思いました^^
お車のことならぜひ当店に。今度とも宜しくお願いいたします^^
以前は花巻市 北上市のお客様がほとんどでしたが、最近ではこのホームページを見て 奥州市 盛岡市 紫波町 金ヶ崎町 遠野市 釜石市 大船渡市からも修理のご依頼を頂いております。
遠方にもかかわらず当店をお選びいただいて本当に有難うございます^^
当社は、お客様の気持ちに立った作業方法をご提案いたします。
お客様のご要望を遠慮なくお聞かせ下さい。お待ちしています!
● 新車で買ったばかりなのでしっかりと修理して欲しい。
● 保険料が上がってしまうので任意保険を使いたくない。
● 事故で過失割合があり自己負担を少なくしたい。
● 近い将来に買い替えを考えているので安く修理したい。
● ぶつけられたが相手の保険会社に時価額で評価され、修理するのに自己負担が発生する。
下記バナーをクリックでお電話にてお問い合わせ下さい。
当社LINEより写真や動画で簡単無料見積り致します!
トークからお気軽にお問合せ下さい!
▼▼ タップまたはクリックでお友達追加をお願いします ▼▼
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
※お見積りは無料!無料代車あります!
福盛田自動車鈑金塗装
岩手県花巻市西宮野目13-108-39
▶アクセスはこちら
0198-26-4557
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日・祝日
※事前にお電話いただければ、多少営業時間後でも対応します。